23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

ひたちなか市議会 2022-06-08 令和 4年第 3回 6月定例会−06月08日-02号

現行の教員免許更新制発展的解消に係る,教育公務員特例法及び教育職員免許法の一部を改正する法律が令和4年5月11日に可決成立し,令和4年7月1日に施行されることとなりました。これによりまして,教員免許状所持者は,更新講習受講及び受講後の更新手続をする必要がなくなります。  

下妻市議会 2019-03-14 平成31年 第1回定例会(第3日 3月14日)

│     │ │     │       │           │(3)官民連携の観点から今が発展 │     │ │     │       │           │  的解消をする時期ではないか  │     │ │     │       │           │  見解を伺う。         

東海村議会 2018-02-16 03月01日-01号

なお、国際化地域公共交通は同部内に残しつつ、商工観光部門を独立させたことにより、まちづくり推進課発展的解消を図ったところであります。 次に、福祉部でありますが、介護福祉課業務内容が質・量ともに増してきたことから、よりきめ細かく住民サービスが提供できるよう、「高齢福祉課」と「障がい福祉課」へ分割することといたしました。 

鉾田市議会 2009-09-10 09月10日-一般質問-03号

健康福祉部長石﨑順君) 今議員が申されましたように、農業委員会のほうで、農業後継者結婚あっせん対策協議会というのがこの8月25日に発展的解消をして、その場につきましては、今私のほうでお話しした、いばらき出会いサポートセンターというのが今後自治体の中で中心になっていくのかなというふうに考えております。 

つくば市議会 2008-12-15 平成20年12月定例会-12月15日-03号

こうしたことを考慮して、存続か発展的解消に向かうかを十分に検討してほしいものです。  そこで、現在の業務シティーセールス事業、実績を含む、それと経費、スタッフ、また検討するとしたならば、どの部署で担当するのかについてお答え願いたいと思います。市長には、現時点でお考え東京事務所方向性についてお伺いします。  道路等生活環境インフラの整備について質問いたします。  

筑西市議会 2008-03-05 03月05日-議案上程・説明-01号

これは、説明を聞いていまして、もっともだなというふうに私思ったのですけれども、前の大学等誘致推進協議会発展的解消して、今度はつくば薬科大学早期開学推進協議会に変わると、その会議は12月26日に行われたから、当然ここの条例市長委員長になったので、委員長職というのが非常勤ではなくなったわけですね。

筑西市議会 2007-06-12 06月12日-一般質問-04号

私、省エネも同じような考えで、実は省エネ月間というのをやめ、発展的解消していただいて、実はこれは江戸川区の小岩小学校、また全国的にたくさんあるのですけれども、実は省エネ共和国というのを宣言するのです。この筑西市の中で、ここは省エネ共和国ですよと、それで省エネに本当に地球環境問題を考えるのだと、そのために省エネ月間ではちょっと弱いのです。私は、省エネの日をつくってほしいのです。

神栖市議会 2005-12-21 12月21日-02号

次に、「行政改革推進委員会」と公約で述べている「行財政改革推進委員会」との整合性についてのお尋ねでございますが、現在設置されております行政改革推進委員会は、市長の諮問に応じ、市の行政改革推進に関する重要事項を調査・審議するために、各種団体の長から成る民間人9名で構成されておりますが、この「行政改革推進委員会」については発展的解消し、新たに「行財政改革推進委員会」を設置してまいりたいと考えております

つくば市議会 2005-03-11 平成17年 3月定例会-03月11日-06号

このような状況を踏まえまして、平成16年度には、開催会場の順番が一区切りつくこともあり、発展的解消を含めた協議をいたしましたが、能勢町、白石町にとっては、この歌垣サミットは全町上げての一大イベントということもあり、さらに有意義なものとして継続をしたいという強い意向もありましたため、この事業を17年度も継続することといたしました。  

石岡市議会 2004-08-30 平成16年第3回臨時会(第1日目) 本文 開催日:2004-08-30

しかも、今回の合併解散発展的解消というようなこともありまして、4市町村それぞれが一部事務組合をはじめ近隣市町村として広域行政友好関係は引き続き維持して、今後もまた取り組むことを求められている中で、この解散はやむを得ない選択であると考えている次第でございます。  

  • 1
  • 2